オフィスで浮かないおすすめヘアカラー

会社でも髪色でおしゃれを楽しみたい方はたくさんいると思います。明るい髪色は目立ってしまうので明るい髪色にするのは抵抗がありますよね。そこでオフィスでもなじみやすく、抵抗感が少ないおしゃれな髪色を紹介していきます。
目次
オフィスでできるヘアカラーはあるの?
お仕事をしていると髪色に制限がある方が多くいらっしゃると思います。お客様でも多いのですが、髪色の制限の中でもおしゃれを楽しみたいというお声をいただきます。オフィスでの髪色の明るさは大体8〜9トーンまでが制限とされているところが多いようです。中には地毛に近い5トーンまでという方もいらっしゃいます。もちろん、カラー剤にはたくさん種類がありますのでお仕事用の髪色でもおしゃれにできるカラーはあります。お仕事だけでなく、就職活動で暗くしながらも髪色を楽しみたいというお客様のためにおすすめのカラーをご紹介していきますね。
オフィスでもなじむヘアカラー3選
お仕事でも浮かないおしゃれなオススメカラーをまとめてみました。次回のカラーに参考にしてみてください。
ブルージュ
青色がベースになっているくすんだベージュカラーです。ベースに青色を入れることによって髪色を明るくすると出てきてしまう、気になる赤味やオレンジ味を打ち消してくれるので、仕上がりはキレイな透明感のある質感にしてくれます。青色の色素は粒子が大きいので染まり自体は良いのですが、奥まで浸透しにくいので色落ちが他の色のカラー剤に比べて少し早くなってしまう場合もあります。カラーシャンプーを使っていただいたり、濃いめに染めることをオススメします。
グレージュ
グレーとベージュを組み合わせてくすみや透明感を与えてくれるカラーです。重い印象を受けがちな暗髪でも、透けているような質感が手に入ります。暗めのベースに染めてもしっかりくすみ感と透け感が出るので、自然な外国人風のヘアカラーをしたい方にもおすすめです。
ブラウンベージュ
ブラウンとベージュを組み合わせたカラーになります。ブラウンの暖かさのあるカラーの色合いが特徴でベージュと組み合わせる事で、より柔らかな印象を与えます。一般のブラウン系カラーに比べてツヤが特徴的で、抜け感や透け感のある仕上がりを目指せます。トーンが暗めのブラウンであるダークブラウンの髪色にハイライトやローライトを組み合わせる事でとても深みのある色合いになり、シンプルな中にも、柔らかい軽やかさのあるスタイルになります。ダークブラウンはお肌の色にもとてもなじむので、全体的な差が少なく落ち着いた髪色を楽しめます。
オフィスカラーのQ&A
お客様からお仕事向けのカラーにする際にいただいた質問をまとめてみました。
Q.オフィスで浮かないおすすめの髪色はありますか?
A.オフィスや仕事場で浮かない髪色は基本的には暗めのカラーです。ナチュラルなブラウンや黒い髪だけど暗すぎずに他の色味が入ったカラーを取り入れる工夫をするだけで印象は変わります。無理をしない程度に自分らしさを取り入れつつ、理想の髪色にしていきましょう。
Q.イエローベースに似合う色を教えてください
A.上記でご紹介した、ブラウンベージュがオススメです。そのほかにはオリーブやカーキなどの緑色がはいったカラーがオススメです。青みのあるカラーはイエローベースの方には、髪色が浮いて見えてしまう可能性があるので、お肌の色に近い黄色寄りのカラーがお似合いです。
まとめ
今回はオフィスで浮かないヘアカラーについてご紹介しました。基本的には暗めのヘアカラーをする事によって周りから見た時に気にならないと思うので暗めのカラーをおすすめしています。暗い髪でも他の人と差をつけるにはハイライトやローライトを入れてからカラーをすると、暗めカラーの中でも一味違うアクセントを付け加える事ができるます。お好みのオフィスカラーを見つけて楽しんでいただけたら嬉しいです。ご予約、ご相談などお気軽にお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。