グレージュカラーは暗めが一番可愛くなれる!

髪の毛の印象を大きく変えてしまうカラーリング。どんな色が自分に合うのか?今どんなカラーが流行ってるのか?果たして自分に似合うのか?と毎回カラーする度に考える方も多いと思います。そこで今回は今人気のカラー「ダークグレージュ」のお話です。
目次
グレージュってどんなカラー?
最近流行ってもいるので「グレージュ」って聞いたこともあるかと思いますが、実際どんな色なの?とお客様に聞かれることも多いです。グレージュは簡単に言うとグレー×ベージュ⇒くすんだアッシュ(灰色)系の色を指します。グレージュと言っても色んな色があってお薬の調合によって色んなグレージュをつくる事が出来ます。特に赤みが強くアッシュが色落ちしやすい方には暗めのグレージュがとってもオススメです!
おすすめグレージュカタログ
清楚×グレージュでオフィス受け◎
ぱっと見だと黒髪のように見えるのにもかかわらず、太陽の光に当たったり、色が抜けていく過程でグレージュならではの透明感が非常に出てきます。気分で今だけ暗くしたい、予定やインターンなどの黒染めはしたくないけど暗くしなきゃいけない、暗くはしたいけど軽さもあるヘアカラーにしたいという方にオススメです。
ブリーチに抵抗がある方にもってこい!
黒髪に透け感をしっかりとプラスしたようなカラーなので、就活などお仕事上明るくできない方にもオススメ。美容室でも、ましてや自宅カラーでの黒染めだと、マジックで塗ったような真っ黒なカラーになってしまいますが、暗めのグレージュなら自然な暗髪カラーになります。
暗いのに柔らかそうな髪質をカラーで♪
明るめに染めたグレージュは、巻いてふんわりとさせればアンニュイな印象に!!アンニュイな、ふわふわとした女の子に。
明るめでも暗めでも楽しめるのがポイント!
すっきりとしたボブは、黒髪だとなんだか味気ないですよね。。でも暗髪のグレージュなら、暗髪なのに透明感のある、ひと味違うボブになります!毛先だけ1カールなどパーマをかけて、こなれた雰囲気に仕上げると朝も楽チンになりますよ!
グレージュでも少しマットを加えることによって秋冬っぽさも出るようなオリーブアッシュもオススメです。
レングス別オススメヘアカタログ
ショートでクールに決まるグレージュ
明るめのアッシュグレージュ×小顔ショートは、アカ抜けた印象になりますよ!シンプルなショートスタイルの分、トリートメントなどでしっかりツヤを出すと◎
青みを強く出したブルージュは外で見てもこんなに赤みがないのです!!!
ミディアムスタイル透明感グレージュ
グレーとベージュの割合やアッシュの調合で透明感が変わってきます。あまり明るくはしたくないけど暗くて重い印象は、、、という方にオススメ。「グレージュで透明感を出したい」とオーダーして頂くとわかりやすいと思います。どんなグレージュが良いのか?をしっかり相談しましょう!
グレージュは、暗髪カラーなのでクールな印象も。黒のジャケットやライダースなど、レディースLIKEな雰囲気のコーデも素敵。ブリーチなしなら、髪が明るくなりすぎずアカ抜けます。
★お色気グレージュはロングで作ります
透明感バッチリに染めたダークグレージュなら、こんな風に前髪をかきあげるのも素敵。全体を巻いてからかきあげれば、よりエロ可愛くなれるんです。あえて片方の目を隠すように前髪を下ろせば、さらにミステリアスな雰囲気が出ます♡
就活オフィスでもokな深めのサファイアグレージュは先輩ウケ抜群です!!
大人の色気をたっぷり感じられるロングヘア。
暗めのグレージュはしっかり落ち着いた印象になるのと赤みが出ずらくとても人気なカラーです。
アッシュには出せない深みやスモーキーなカラーがこれからの季節にピッタリです。
年代問わずトライ出来るのが嬉しいダークグレージュ。
お仕事にも支障なく綺麗に染められるのも嬉しいポイントですね☆
こなれ女子はブリーチ×グレージュ
1.暗めグレージュにハイライト
ダークグレージュだけでは物足りない!という方はハイライトで差をつけましょう!
ベースはしっかり暗めのグレージュで赤みを抑えて、ポイントでハイライトを施すとこんなお洒落なグレージュが出来ます。
ハイライトはブリーチ有・無でも仕上がりが変わってくるのでやってみたいカラーはしっかりイメージを担当の方に伝えましょう。
左ビフォアー 右アフター
こんなに赤みのあるブラウンも細か目のハイライトを入れ上からグレージュカラーをかぶせるだけでこんなにも印象が変わります!
後ろ姿も美人♡なんて言われたいですよね(^ ^)
ブリーチを使ったハイ透明感カラーならそれが叶うのです★
ブリーチオンカラーは色持ちも考慮して色味をしっかり入れて2way3wayで楽しむのもオススメ!
色味が抜けていく段階もとってもかわいい。
2.グラデーション×グレージュ
★毛先にブリーチのグラデーションで巻いて可愛い軽めロング
もうすぐ切るから、学生最後に、、などちょっと遊んでみたいときにもオススメのグラデーションカラーは今も大人気色味が抜けたらまた別の色味を入れても楽しめます♡
★グラデーションからのハイライトで作るオシャレセミディ
ミディアムでも中間からバレイヤージュでグラデーションにしてあげるとバランスも◎
★伸びてきても可愛い高めからのグラデーション
グラデーションなら根元が伸びてもバレにくい!!暗めからどんどん明るくしていけばがっつりプリンになることもないのでラクチンスタイル★(毛先の色味は抜けるので要相談を)
3.インナーカラー×グレージュ
中からチラ見えするピンクが可愛い♡
全体を8トーンのグレージュに染め、耳後ろからインナーカラーでピンクを!文化祭などのイベントやいつものスタイルに飽きちゃったかたにおすすめです。
個性派グレージュ
グレージュも色んなデザインがありますが、暗めのグレージュよりもう少しパンチが欲しい!という方はこんなグレージュもあります。
グレーにネイビーを混ぜてより青みの強いグレージュ。
もちろんブリーチ無しでこんなカラーも出来ますよ!
ただ、カラー履歴によって仕上がりは変わってくるのでしっかり髪の毛診断をさせていただきます。
ベージュベースのクリーミーなグレージュカラー。毛先のブリーチ部分が透明感を際立たせています。
こちらはブルーの強めなブルージュ。赤みが嫌いな人はこのくらいがっつり青を入れてあげることによって日本人特有のいやーな赤みを消していきます!
アレンジスタイルでも映えるグレージュ
★ご友人の結婚式にもバッチリ
柔らかく透明感がバッチリなのでゆるふわアレンジでも映えますね★
暗めのグレージュで大人カラーにチェンジしましょう☆
これからの季節はお洒落を楽しみやすい季節になります。カラーはお任せ下さい。
髪の毛のメンテナンスも見直しつつ新しいカラー「ダークグレージュ」を取り入れて髪の毛も衣替えしましょう!
#グレージュ #暗め
この記事へのコメントはありません。