オリーブカラーで赤みのない透明感カラーを手に入れよう

皆さんは今年オーダーが多く人気のある、オリーブカラーをご存知でしょうか?オリーブカラーは、赤みを抑えて透明感が出るカラーなので、多くの方に人気のカラーです。今回はそんなオリーブカラーについてまとめてみたので、ご説明させていただきます。
目次
オリーブカラーって何色?
オリーブカラーとは、オリーブをミックスしてほんのり緑みを感じる、透明感のあるカラーのことです。
少し暗めのカラーにすると、色落ちも長く楽しむことができるのでおすすめです。
オリーブカラーの3つの魅力
人気のオリーブカラーの大きな魅力を3つご紹介させていただきます。
赤みが抑えられる
オリーブカラーは、日本人の髪の毛に多い赤みの反対色である、グリーンの色味のカラーなので気になる赤みを抑えることができます。
また、色落ちしても赤みを抑えて綺麗な色を保つことができます。
重たくならずナチュラルな柔らかい色味
日本人の髪の毛は元々の赤みが強く、その赤みは髪の毛の印象を硬く感じさせてしまいがちですが、オリーブカラーは、赤みを抑えて女性らしい柔らかさを与えることができます。また、暗めに染めた方が色味が残りやすいので、色落ちが気になる方にもおすすめです。
派手な印象にならないので、お仕事で髪色が厳しい方にもおすすめ
透明感たっぷりの柔らかいオリーブカラーは、暗めのトーンでも重たくならないのでおすすめです。
オリーブカラーのQ&A
実際にお客様からのオリーブカラーについてのQ&Aについてまとめてみたので、ご紹介させていただきます。
バージン毛の黒髪からブリーチなしでオリーブカラーはできますか?
どれくらいのオリーブカラーにしたいかによって、ブリーチの有無が変わってきます。初めてのカラーは染まりにくい場合が多いので、明るめや色味をしっかりと感じるオリーブカラーにしたい場合は、ブリーチをおすすめします。どうしてもブリーチをしたくない場合は、繰り返しカラーをして髪の毛のベースを明るくしてから、色味を入れていくことで、オリーブカラーにすることができます。
オリーブカラーの色持ちはどれくらいですか?
元々のベースの明るさと、髪質、入れた色味の濃さによって色持ちは変わります。ブリーチありの場合は、大体2〜3週間くらいで、ブリーチなしの場合は大体1ヶ月〜1ヶ月半くらい持ちます。カラーは暗めに入れたほうが、色味が濃く入るため、色持ちをよくしたい場合ははじめは少し暗めに入れることをおすすめします。
オリーブカラーは色落ちしたらどうなりますか?
元々のベースの状態によりますが、オリーブの色味によって、髪の毛の赤みが抑えられます。しかし、髪質が太くて硬くてしっかりしている方は、赤みが出やすいので繰り返しオリーブカラーをすることをおすすめします。
まとめ
今回は、オリーブカラーの魅力とお客様からの疑問についてQ&Aでまとめてご紹介させていただきました。お客様のご希望に寄り添い、ひとりひとりに合ったご提案をさせていただきますので、是非一度ご相談ください。
この記事へのコメントはありません。