イルミナカラーブロッサムで今流行りのピンクカラーを手に入れよう!

目次
イルミナカラーブロッサムって何色?
イルミナカラーの新色のひとつであるブロッサムはお花のようなチェリーピンクです。今まで出ていたイルミナカラーのなかで、コーラルとトワイライトが暖色系のカラーでありましたが、二つのカラーとももまた違う濃いピンクです。他のメーカーのカラー剤では感じられない、透明感とツヤ感のあるピンクカラーを体感できます。また、新色ということもあり、ツヤ感がさらにアップしているようです。ピンクカラーがお好きな方にはぜひオススメのカラーです。
イルミナカラーブロッサムの特徴
他のカラー剤でたまにあるにですが、ピンク系のカラーは髪の毛のベースの色味のコントロールをしないと、オレンジになってしまったり、赤になってしまったりする繊細なカラーです。イルミナカラーは青紫がベースに作られているので、日本人のもともと持っている赤みを消してベースのコントロールからできるカラーです。ですので、ブロッサムは髪の毛のオレンジや黄色味に左右されることがなく、ジューシーな深みのあるチェリーピンクに染めることができます。
イルミナカラーのブロッサム仕上がりの明るさ別ヘアカタログ
上の画像は白い毛に染めたイルミナカラーブロッサムのカラーチャートです。濃いピンクなのがよくわかります。そんな桜が咲く春にぴったりのイルミナカラーのブロッサムを使ったオススメカラーをまとめてみました。ピンクカラーをしたことがない人でも挑戦しやすい可愛らしいカラーになっています。撮影許可をいただいたお客様の画像をまとめましたのでご参考にしてみてください。
ブロッサム6
Beforeはこんな感じです。
オレンジのようになるのが気になるとのことでした。
これをブロッサムの6トーンで染めると
鮮やかなピンクになりました。
Before〜Afterで比べてみるとこんな感じです。
こちらはベースが10トーンくらいのお客様です。ブリーチをしていなくても、濃く発色の良いピンクにしてくれます。
別の角度から見た仕上がりです。ブリーチなしでしっかり色味を感じたい場合は6トーンがオススメです。今まで感じられなかった濃いピンク感がしっかり感じられます。
ブロッサム8
Beforeはこんな感じです。
さらにピンク感を乗せたいとのオーダーでした。
これをブロッサムの8トーンで染めると
大人っぽいピンクになりました。
Before〜Afterで比べてみるとこんな感じです。
こちらはベース11トーンのお客様で、オレンジみが残っていました。ベースコントロールをしなくてもすこし青みも感じるツヤのあるピンクにしてくれます。
別の角度から見た仕上がりです。ピンク感の中に透明感も感じられます。ピンク系のカラーで透明感を感じられるのはイルミナカラーのステキな魅力です。
ブロッサム×ブリーチ
Beforeはこんな感じです。
初めてブリーチしてピンクにしたいとのオーダーでした。
ブリーチして染めると
キレイな青みピンクになりました。
Before〜Afterで比べてみるとこんな感じです。
ブリーチ一回の施術です。ブリーチ後は黄色味が出やすいので、少しトワイライトも混ぜて黄色味が出ないように調整しています。光に当たると淡いピンクにも感じられます。ベースのトーンやカラーのトーンによっていろんな顔を持つブロッサムは、ブリーチしてもやはりかわいいです。
別の角度から見た仕上がりです。ブリーチ後でもしっかりツヤ感も出ています。ウェーブのスタイリングはよりふんわり感を出すことができるので可愛らしさがアップします。
ブロッサムの色落ちと色持ち
色落ち後は、カラーをする前の髪色にほんのりピンクが残るようなカラーになります。ピンク系のカラーはお湯で落ちやすいため、色持ちは他のカラーに比べると少し早く、1か月くらいのもちになります。ブリーチをしていると2週間ほどの持ちになります。長くカラーを楽しみたい方は暗めの設定で染められることをオススメします。ホームケアとしてはピンクシャンプーを使っていただき、ぬるめのお湯で洗っていただくのがオススメです。ピンクトリートメントも使っていただくさらに持ちが良くなりますので、色落ちが気になる方にはオススメです。
イルミナカラーのブロッサムについてQ&A
お客様からイルミナカラーのブロッサムでできるピンクカラーについてご質問いただきましたので、回答とともにご紹介します。
Q.ブリーチなしでもピンクシャンプーは使えますか?
A.使えます。ピンク色がしっかり入っていると抜けやすく感じますのでぜひ使ってください。1ヶ月後のピンク味のもちが変わります。カラーシャンプーでない場合は洗浄力の弱いシャンプーを使っていただくことをオススメします。
Q.ピンクアッシュはできますか?
A.できます。オーシャンと組み合わせることでピンクアッシュになります。ブロッサムも青みピンクなのでオーシャンやアッシュ系のカラーとも相性がいいです。画像をカウンセリング時にお持ちいただけたら理想の髪色の共有ができますのでスムーズに施術させていただきます。
Q.黒髪からピンクベージュにできますか?
A.ブリーチなしで黒髪からできるカラーは限度がありますが、ブラウンの近いピンクベージュならできると思います。何度か染めていただくと、ブリーチなしでもピンクベージュにできますよ。
Q.シャンプー後の水がピンクです。カラーは大丈夫でしょうか?
A.濃いカラーを入れた場合、シャンプーした後の水に色がついていることはよくあります。ピンク系のカラーはお湯で色が落ちやすいので特にシャンプー後の水がピンクになっているのを感じると思いますが、数日たつと色も出なくなりますので安心してください。タオルや枕に色が移ることもありますのでご注意ください。
Q.縮毛矯正をしているのですがピンクカラーにできますか?
A.濃いめのピンクで染められることをオススメします。ブロッサムの6トーンならキレイなピンクを感じるカラーです。少し明るめがお好みなら8トーンがオススメです。明るくなるほど色は薄くなるのでそちらもカウンセリングの際にご相談ください。
まとめ
ピンクというと個性的なイメージを持たれることの多いヘアカラーですが、ブロッサムは派手にならずに大人かわいい雰囲気も出すことができます。暖色系のカラーはツヤ感を感じやすいのでパサつきが気になる方や、ツヤ感がほしい方にオススメです。イルミナカラーのヌードやサファリと組み合わせたピンクベージュ系のカラーもオススメです。イルミナカラーのブロッサムはカラーの特徴で、退色してもオレンジにならないので他のイルミナカラーと同様、色落ちまで長くカラーを楽しむことができます。名前の通り春にぴったりのカラーです。
この記事へのコメントはありません。