イルミナカラーフォレストの人気のカラーとは?

イルミナカラーのフォレストって何色?
イルミナカラーのフォレストは、グリーンをベースにグレーをミックスさせた色味です。グリーンは赤の反対の色なので、日本人の髪に多い赤みを消すのに効果的なカラーです。
明るさによって印象が変わるところも魅力で、暗めのトーンだと色落ちも楽しむことができます。
イルミナカラーのフォレストの魅力3つ
透明感と艶とダメージしにくいことが有名なイルミナカラーの、フォレストの魅力を3つご紹介させていただきます。
色落ちが気になりにくい
イルミナカラーのフォレストは、日本人の髪に多い赤みの反対色であるグリーンベースのカラーの為、色落ちしても赤みを抑えて綺麗な色を保つことができます。また、暗めに染めた方が色味が残りやすいので、色落ちが気になる方におすすめです。
柔らかい色味
日本人の髪の毛は赤みが強い方が多いですが、その赤みは髪の毛を硬くゴワゴワとした印象にさせてしまいます。しかし、イルミナカラーのフォレストは赤みを抑えて、柔らかい印象を与えることができます。
明るさによって印象が変わる
暗く染めるとグレージュ寄りの色味になり、暗めだけど重たくならず、透明感のある印象になります。明るく染めるとベージュよりの色味になり、より柔らかく、可愛らしさのある色味になります。
イルミナカラーのフォレストレベル別おすすめカラー
イルミナカラーのフォレストを6、8、10、トーン別でご紹介させていただきます。
6トーン
6トーンは、比較的暗めのトーンなのでグレー寄りの仕上がりになります。
暗めでも透明感のあるカラーなので、お仕事で髪色が厳しい方にもおすすめです。
切りっぱなしのボブの外ハネスタイリングとの相性も良く、暗めのトーンでも重たい印象になりません。外の光に当たっても、赤みを感じないので綺麗です。
8トーン
8トーンは、明るすぎず暗すぎないナチュラルな色味になります。
重たくならないので、働く大人女子にもおすすめです。
ほんのりとフォレストの色味を感じることができて、赤みもしっかりと抑えてくれます。
10トーン
10トーンは、少し明るめのトーンなので、ベージュ寄りの色味になります。
あまり暗くしたくないけど、赤みは抑えたい方におすすめです。
少し明るめのトーンですが、グリーンの色味が赤みを抑えてくれているので、派手すぎず柔らかい印象を与えてくれます。
イルミナカラー フォレストのQ&A
実際にイルミナカラーのフォレストについて、お客様の気になる疑問についてまとめてみたので、ご紹介させていただきます。
色落ちしたらどうなるの?
元々のベースの明るさや髪質などによりますが、ふのグリーンの色味によって、髪の毛の赤みが抑えられます。しかし、赤やピンクなど暖色系ののカラーをしたことのある方や、髪質が太くて硬くてしっかりしている方は、赤みが出やすいので繰り返し赤みを抑えてカラーをすることをおすすめします。
色持ちはどれくらい?
元々のベースの明るさと、髪質、入れた色味の濃さによって色持ちは変わります。ブリーチありの場合は、大体2〜3週間くらいで、ブリーチなしの場合は大体1ヶ月〜1ヶ月半くらい持ちます。カラーは暗めに入れたほうが、色味が濃く入るため、色持ちをよくしたい場合ははじめは少し暗めに入れることをおすすめします。
すぐに色落ちしてしまうのですが、色持ちを良くする方法はあるの?
どうしても色落ちしやすい方のために、色持ちを良くする方法を4つご紹介させていただきます。
当日のシャンプーは避ける
カラーは定着するのに時間がかかるため、カラーをした当日は、シャンプーをしないように注意しましょう。きちん定着する前にシャンプーをしてしまうと、カラーが流れ出てしまい、早く色が抜けてしまうので、シャンプーは翌日からにしていただくのがおすすめです。
シャワーやコテなどの熱の温度に注意する
カラーは熱に弱く、色落ちの原因になってしまいます。そのため、シャワーのお湯の温度は少しぬるめに設定しましょう。シャワーの温度が熱いと髪の毛のキューティクルが開きやすい状態になり、色が落ちやすくなってしまうため、38度くらいのぬるめの温度にしてあげると色持ちもよくすることができるのでおすすめです。また、アイロンやコテなどの温度も低めに設定することをおすすめします。温度が高すぎると、髪の毛への負担も大きくなってしまうため、温度は出来るだけ低めに設定して、熱を当てすぎないように注意しましょう。
洗浄力の優しいシャンプーを使用する
市販のシャンプーは洗浄力が強いものが多いです。洗浄力が強いと、それだけでカラーの色持ちを早くさせてしまうので、シャンプーは低刺激で、洗浄力の優しいものを選びましょう。シャンプーは直接髪の毛に毎日使うものなので、こだわっていただけると、カラーを長持ちさせることができます。おすすめはミルボンのAujuaです。ヘアケアにも特化しているシャンプーでなので、髪の毛のダメージが気になる方や、綺麗な髪の毛を維持していきたい方にもおすすめのシャンプーです。種類も豊富で髪の毛の悩みに合わせてお選びいただくことができるので、自分に合ったシャンプーを見つけることができると思います。
髪の毛をきちんと乾かす
髪の毛は濡れている状態だと、キューティクルが開いている状態です。なぜ髪の毛をきちんと乾かさないといけないかと言うと、キューティクルの隙間からカラーの染料が流れ出てしまうからです。キューティクルは、髪の毛の内部から栄養やカラーの染料が出ないように保護してくれる役割があるので、髪の毛をきちんと乾かすことが重要です。また、乾かす前に、洗い流さないトリートメントをつけてから乾かすようにしましょう。
まとめ
今回は、イルミナカラーのフォレストについてご紹介させていただきました。赤みをしっかりと抑えてくれて、明るさによっても印象の変わるカラーのため、お客様ひとりひとりに合ったご提案をさせていただけたらと思いますので、是非一度ご相談ください。
この記事へのコメントはありません。