イルミナカラートワイライト12は明るめのピンクになれる!

目次
イルミナカラートワイライトとは
イルミナカラーの中でピンクパープルの色味であるのがのトワイライトです。ピンクカラーとなるとオレンジのはいったようなピンクになってしまうこともありますが、トワイライトはパープルの色味が強く作られたピンクカラーですので、オレンジ色になってしまう心配もいりません。ピンクカラーは派手なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、深いパープルを感じるトワイライトは大人っぽい雰囲気を出してくれるので、幅広い年代の方に楽しんでいただけるカラーです。
トワイライト12とは
イルミナカラーのトワイライトの12トーンのことをいいます。イルミナカラーの中で12トーンはいちばん明るいトーンですので、ブリーチなしでなるべく明るくしたい方にオススメです。カラーはトーンが明るくなると色味がその分薄くなるので、明るくなったけど色味が薄いと感じたことのある方はいるのではないでしょうか。イルミナカラーのトワイライトは12トーンでも発色がしっかりしています。明るくできる上に発色もしっかり感じられるカラーはなかなかないです。パープルが入っているため、色落ちもオレンジになったり、黄色くなることもないので、色落ちの過程もカラーの変化を楽しめるのがとても魅力的です。
イルミナカラートワイライト12のQ&A
お客様からイルミナカラートワイライト12についてご質問をいただきましたので回答とともにご紹介します。
Q.ブリーチなしでもキレイに染まりますか?
A.ブリーチなしでもキレイに染まります。明るめのベースの方が色味が分かりやすいです。しっかりカラーの発色をさせたい場合はブリーチをお勧めする場合もございます。他のメーカーのピンクカラーよりも発色や仕上がりがキレイに染まりますのでぜひご相談ください。
Q.黒染めをした後にカラーできますか?
A.12トーンはカラーでは明るい色ですが、黒染めした部分を明るくしたり元に戻すことはほぼできません。脱染剤を使用して黒く染めた色を抜いたりブリーチをして明るくしてからカラーをしていきます。
Q.ピンクシャンプーとムラサキシャンプーの違いはなんですか?
A.ピンクシャンプーは暖色系カラーの色持ちをさせるために使うもので、ムラサキシャンプーは色落ち後の黄色を抑えてくれるものです。トワイライトで染めた場合はピンクシャンプーをオススメしています。
色持ちさせるには?
知っている方は多いかと思いますが、ピンク系カラーをしたときはピンクシャンプーをオススメしています。それ以外にも色持ちさせる方法があるのでご紹介します。お風呂の中ではお湯の温度をぬるめにして洗うことです。お湯によって色が抜けてしまうのを抑えることができます。アイロンを使う際は150度前後の温度で高温での使用を避けてください。また、あまり皆さん気にされていないのが紫外線です。お肌のケアはもちろんされる方が多いと思いますが、紫外線によるダメージで色が抜けてしまうこともあります。紫外線の強い季節などはUVカット効果のあるヘアオイルやスプレーの使っていただくと気づかないうちの紫外線のダメージと色落ちも防ぐことができますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。明るいピンクカラーを体感できるイルミナカラートワイライト12はピンクカラーがお好きな方にぜひ試していただきたいカラーです。パープル感も強いピンクになっているので甘いイメージのピンクカラーだけでなく、大人っぽいピンクカラーにもなれるのがトワイライトです。ケアの方法を知っていただいて明るいピンクカラーを楽しんでいただけたら嬉しいです。ご予約、ご相談などお気軽にお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。