イルミナカラーのヌード10の魅力とは?

SNSなどでも人気のイルミナカラーですが、ヌードという色味をご存知でしょうか?イルミナカラーの中で1番の人気カラーはオーシャンですが、2番目に人気のカラーがヌードです。イルミナカラーのヌードは、髪の毛の気になる赤みは抑えつつ、透明感のある柔らかい色味を叶えてくれるカラーです。今回は人気の高いイルミナカラーのヌード10の魅力についてご紹介させていただきます。
目次
イルミナカラーとは?
もう既にご存知の方も多いかと思いますが、一度イルミナカラーについてご説明させていただきます。イルミナカラーとは、独自の技術で髪の毛へダメージを抑えつつ、透明感と艶が出て、外国人のような柔らかい色味を作り出すことのできるカラー剤です。イルミナカラーは、キューティクルにかかるダメージを軽減しながらカラーをすることができるため、髪の毛へのダメージが気になる方におすすめです。また、全部で9色のイルミナカラーは、全てのカラーがブルーバイオレットをベースにして作られているので、日本人特有の強い赤みを抑えて、美しい透明感のあるカラーを実現することができます。
イルミナカラーカラーのヌードって何色?
イルミナカラーのヌードとは、グレーとベージュをミックスしたグレージュの色味になります。日本人の肌に馴染みやすく、季節や年齢を問わず人気の高いグレージュカラーに染まります。誰でも挑戦しやすいカラーなので、初めてカラーをする方にもおすすめです。
イルミナカラーのヌード10の魅力とは?
人気のイルミナカラーのヌード10の大きな魅力を2つご紹介させていただきます。実際のお客様の画像と合わせてご紹介させていただきますので、是非参考にしてみてください。
肌馴染みが良く柔らかい印象になる
ヌードの10は比較的明るめのトーンで、ベージュよりのグレージュカラーになるので、日本人にとても肌馴染みが良く、柔らかい印象を与えてくれます。日本人の髪の毛は赤みが強い方が多く、その赤みは髪の毛が硬い印象を与えてしまいがちですが、イルミナカラーのヌードは赤みを抑えてくれるカラーなので、柔らかい雰囲気にすることができます。ヌードの10は明るめでベージュよりの色味になるので、赤みは抑えたいけど明るめが好きな方におすすめです。
他のイルミナカラーとミックスして楽しめる
イルミナカラーのヌードはニュートラルなカラーなので、他のイルミナカラーとミックスすることで、それぞれのイルミナカラーの美しさにヌードの抜け感をプラスすることができます。髪の毛の赤みが気になる方は、オーシャンやフォレストをミックスすると、赤みをさらに抑えたカラーにすることができます。
お客様からのQ&A
実際にお客様の気になる疑問についてまとめてみたので、ご紹介させていただきます。
色持ちはどれくらい?
イルミナカラーのヌードの10は比較的明るめで、色味が薄いので色落ちは少し早めです。ベースの明るさや髪質によっても変わってきますが、ブリーチありの場合は大体2〜3週間くらい、ブリーチなしの場合は大体3週間〜1ヶ月くらいです。
色持ちを良くする方法は?
ヌードの10は比較的色落ちが早めですが、できるだけ長持ちさせていただくために色持ちを良くする方法をご紹介させていただきます。
当日はシャンプーをしない
カラーは定着するのに時間がかかるため、カラーをした当日は、シャンプーをしないように注意しましょう。きちん定着する前にシャンプーをしてしまうと、カラーが流れ出てしまい、早く色が抜けてしまうので、シャンプーは翌日からにしていただくのがおすすめです。
洗浄力の優しいシャンプーや、カラーシャンプーを使用する
基本的に市販のシャンプーは洗浄力が強いものが多いです。洗浄力が強いと、それだけでカラーの色持ちを早くさせてしまうので、シャンプーは低刺激で、洗浄力の優しいものを選びましょう。シャンプーは直接髪の毛に毎日使うものなので、こだわっていただけると、カラーを長持ちさせることができます。おすすめのシャンプーはミルボンのAujua(オージュア)です。オージュアのシャンプーは洗浄力も優しく、ヘアケアにも特化していて、種類も豊富なのでお客様ひとりひとりの髪の毛の悩みに合わせてお選びいただくことができます。また、ブリーチをしている方の場合は、カラーシャンプーの使用がおすすめです。カラーシャンプーとは、髪の毛を洗いながら色味を入れてくれるシャンプーです。しかし、カラーシャンプーは髪の毛を一度で染めるものではないので、一度の使用では濃い色味ははいらないので、毎日使用していただくことでことで色持ちの良さを感じることができると思います。
髪の毛をきちんと乾かす
髪の毛は濡れている状態だと、キューティクルが開いている状態です。なぜ髪の毛をきちんと乾かさないといけないかと言うと、キューティクルの隙間からカラーの染料が流れ出てしまうからです。キューティクルは、髪の毛の内部から栄養やカラーの染料が出ないように保護してくれる役割があるので、髪の毛をきちんと乾かすことが重要です。また、乾かす前に、洗い流さないトリートメントをつけてから乾かすようにしましょう。
熱の温度に注意する
カラーは熱に弱く、色落ちの原因になってしまいます。そのため、シャワーのお湯の温度は少しぬるめに設定しましょう。シャワーの温度が熱いと髪の毛のキューティクルが開きやすい状態になり、色が落ちやすくなってしまうため、38度くらいのぬるめの温度にしてあげると色持ちもよくすることができるのでおすすめです。また、アイロンやコテなどの温度も低めに設定することをおすすめします。高温すぎると、髪の毛のダメージにもつながってしまうため、温度は出来るだけ低めに設定して、熱を当てすぎないように注意しましょう。
カラーシャンプーは何色がおすすめ?
カラーシャンプーは髪の毛を洗いながら色味を入れてくれるシャンプーなので、入れた色味や髪の毛の悩みに合わせて選ぶ必要があります。例えば、ブリーチをしていて黄ばみが気になる方はムラサキシャンプーがおすすめです。ブロッサムやトワイライトをミックスしたピンクベージュなど、ピンク系の色味にした場合はピンクの色味は抜けてしまいやすいので、ピンクシャンプーがおすすめです。色落ちした時の赤みが気になる方には、赤みを抑えてくれるシルバーシャンプーがおすすめです。
まとめ
今回はイルミナカラーのヌードの10の魅力についてご紹介させていただきました。肌馴染みも良く、柔らかい色味になり、多くの方から人気のあるカラーなので一度お試ししてみてはいかがでしょうか?お客様のご希望やお悩みに合わせて、他のイルミナカラーをミックスしたりなど、ご提案させていただきますので、是非ご予約お待ちしております。
この記事へのコメントはありません。