髪の毛の赤みを消したい方におすすめアディクシーカラーコバルトブルー

アッシュ系やグレー系などの寒色系カラーは好きな方が多く、人気が高いとカラーです。特に髪の毛の赤みを感じさせない外国人風カラーは憧れる方も多く、中でもアディクシーカラーは寒色系の色味に強いカラーです。そこで、寒色系カラーにぴったりなアディクシーカラーの中で特にアッシュの色味を輝かせることができるコバルトブルーに関して紹介していこうと思います。
アディクシーって?
まずアディクシーカラーについてご紹介します。アディクシーカラーとは株式会社ミルボンから発売されているオルディーブ アディクシーというカラー剤です。アディクシー最大の特徴は、『高彩度の青色』をベースの色味にすることで、赤味のあるブラウン味を打ち消すことができるというところです。アッシュ系には赤みを消すことが欠かせませんのまさにぴったりのカラーです。ただ赤味を打ち消すだけではなくブラウン味さえも感じさせなく出来るアディクシーは、暗髪にしたときに感じやすい重たい印象を感じさせず透明感が出せるのでたくさんのお客様にご好評のカラーです。全ての色相・レベルがブラウンをかき消すことにこだわったブルー軸で構成され、クリアな色味表現を可能にするシンプルな染料構成で色が創られていますので、アッシュに限らず様々な色のカラーの美しさを一段階上げてくれます。
コバルトブルーの色味
コバルトブルーとはクリアなネイビーアッシュです。サファイアと同じくアッシュ系のカラーになりますが、色味は藍色に近く青紫に傾いています。青系の色味で統一させることにより今までのアッシュ系カラーよりクリアに青を発色させてくれます。ツヤ感と立体感を出し軽やかに透き通るような髪色を求める方、髪の毛のアンダートーンに黄色が多く出ている方には補色である紫の色味が入っているこちらをメインにしたカラーがオススメです。紫が入っていることによって、ブルー単品で入れても髪が緑っぽくなったり、青っぽくなったりするのを防ぐことができます。
コバルトブルーを使ったアディクシーカラー
ここで実際にコバルトブルーを使ってカラーリングしたお客様の仕上がりをご紹介します。コバルトブルーは他の色味とも相性が良く、組み合わせることでより理想のカラーを叶えることができます。
コバルトブルーとアメジストを組み合わせた仕上がりです。寒色系カラーのメインとなるブルーとパープルの色味を組み合わせることで髪の毛の赤みをしっかりと抑えながら透明感のある仕上がりにすることができます。重たくキツいイメージになりやすい寒色系カラーでもクールな印象を残しながら柔らかい雰囲気も出すことができます。
コバルトブルーとシルバーを組み合わせた仕上がりです。みなさん憧れる方も多いグレージュカラーはしっかりと髪の毛の赤みを消しながらグレーの色味を出すことがポイントになります。コバルトブルーはアディクシーカラーの中でも特にアッシュの色味が濃いため髪の毛の赤みが出やすい方にぴったりのカラーです。ブリーチをして髪の毛の赤みが少ない方はグレーパールと合わせることで紫の色味が出すぎるのを防ぐことができます。
コバルトブルーとパープルガーネットを組み合わせた仕上がりです。女の子らしい印象をあたえてくれるラベンダーカラーはブリーチをした髪の毛のように黄色みが出やすい方にオススメです。色落ちするとだんだんとミルクティーのようなベージュカラーへと変わっていきます。パープルガーネットはアメジストよりも青味が少なく、その分紫色と青紫色が入入っているためコバルトブルーと合わせても青みが強く出るのを防ぐことができます。
まとめ
アディクシーカラーコバルトブルーについてご紹介しました。髪の毛の黄味やブラウン味がどうしても気になる方にこそアディクシーカラーのコバルトブルーはぴったりなカラーです。アッシュ系カラーを繰り返してきたけど今まで思った通りの仕上がりにならなかったという方やいつものカラーリングに飽きてきたという方は是非一度試してみませんか。アディクシーカラーコバルトブルーでその悩みを解消しましょう。
この記事へのコメントはありません。