ブリーチで叶えるアディクシーカラーの透明感

アディクシーカラーはブリーチをしなくても赤みを消すことができる人気のカラーですが。ブリーチをすることでさらに透明感のある外国人風カラーを楽しむことができます。そこで今回はブリーチした髪にアディクシーカラーを使用することによって、どのような良さがあるのかをご紹介していきます。
アディクシーカラーの魅力
アディクシーカラーといえば外国人風スタイルです。外国人風カラーにしたくてアディクシーカラーを選ぶ方は多いと思いますが、アディクシーカラーをすることで実際にはどんなメリットがあるのでしょうか?外国人風カラーを叶えることができるポイントになるアディクシーカラーの魅力についてご紹介します。
ブルーの色味がメイン
アディクシーカラーは青味がメインのカラーです。カラー剤の中に青味を入れる事により、赤味やブラウン系の色味を打ち消すだけではなくより自然なはっきりとした色味を出すことができます。日本人には特有の髪質があり、黒々とした髪は明るくしていく過程では赤の色素が多く残ってしまい赤味の強いブラウン系の色味が出てしまいがちです。しかし青味のベースで整える事によりシンプルなカラー剤の構成で綺麗に仕上げる事が出来ます。
透明感が出せる
青味がベースのアディクシーカラーは仕上がりに透明感を出すことができます。ブラウンを感じさせないことで青味が綺麗に発色し、仕上がりが透き通るような外国人風カラーを叶えることができるようになりました。色味が濃いアディクシーカラーでも透明感のある仕上がりが重たく見えるのを防ぐことができます。
ブリーチをするメリット
ブリーチをしなくても赤みを抑えてブラウンの色味を感じさせないアディクシーカラーですが、ブリーチをすることでより理想の外国人風カラーに近づくことができます。髪の毛の赤みをしっかり抑えるためには濃い色味を入れることが必要になります。しかしブリーチをしていない髪の毛に濃い色味を入れるとどうしても仕上がりの明るさに限界があります。ブリーチでベースの髪の毛を明るくすることでブリーチでしか出せない透明感を出すことができ淡い色味を入れてもしっかりと赤みのない外国人風カラーを叶えることができます。また、退色を楽しめるのもブリーチのメリットです。
ブリーチありのおすすめアディクシーカラー
ここで実際にお店にご来店したお客様でブリーチをしてからアディクシーカラーをした仕上がりをご紹介します。ブリーチの回数は髪質ややりたい仕上がりによって一人一人異なってきますので、もしやりたい仕上がりがありましたらカウンセリングでご相談ください。
アディクシーカラーシルバーをメインにカラーリングした仕上がりです。ブリーチをした後の気になる黄色味もアディクシーカラーシルバーに含まれている紫色の色素で黄色味を打ち消してくれます。綺麗な透明感を演出したい場合には、ベージュ系の色味を追加することで自然な透明感を与えることができ、落ち着かせて大人っぽい印象にしたい場合はアッシュ系の色味と組み合わせることで青味にほんのりと包まれた様な強いモノトーンに発色してくれます。
アディクシーカラーグレーパールをメインにカラーリングした仕上がりです。暗めのトーンのグレーパールはブリーチをしていない地毛でも使用すると綺麗に外国人風スタイルを叶えることができますが、ブリーチをしてからカラーリングすることで仕上がりが暗いトーンでも透明感や抜け感のある外国人風カラーに仕上げることが出来ます。ブリーチをしっかり色味を落ち着かせることでだんだんと退色していく過程も楽しむことができます。
まとめ
ブリーチをした髪の毛にアディクシーカラーをすることでより明るく透明感のある仕上がりにすることができます。カラーリング前のベースの状態は色味を綺麗に発色するためにとても重要です。ブリーチをしなくても赤みを消せるアディクシーカラーですが、ブリーチをしてより理想の外国人風カラーを体験してみませんか?気になる方は是非ご相談ください。
この記事へのコメントはありません。