前下がりボブは長めが可愛い!カットが得意な表参道の美容師が今流行りの髪型を厳選紹介

前下がりの髪型を探しているけどバッサリ短く切るのは不安だな!っということで今回は長めの前下がりスタイルをまとめてみました。前下がりに似合うヘアカラー・ヘアアレンジも簡単にまとめてみたので参考にしてみてくださいね。
目次
前下がり長めの髪型がなんで可愛く見える4つの理由
肩につく前下がりに切った途端に自分の持っている洋服とテイストが全く合わない!それが短めの前下がりのデメリットです。ついついイメージチェンジしたくてバッサリ切るけど切りすぎると雰囲気やビジュアルが全く変わるから注意が必要です。だから心配なときは少し長めの前下がりにすることが失敗しない前下がりを楽しむポイント
カジュアルになりすぎないから自分の服のテイストを崩さない
小顔効果が高いのではなくて顔まわりに長めの髪が顔を小さく見せてくれる。
伸ばしたい時でも簡単に伸ばしていける
イメチェンしたいけど伸ばしたいかも!そんなときは前下がりも長めにしておくことで簡単にカバーできます。
癖があっても広がらない
くせ毛でも長さが長いのでうねらないし短くないので重さをコントロールできるのも長めに残しておくメリットです
短めの前下がりより顔まわりを隠せるから小顔に見える
前髪と顔まわりを繋げてあげて顔まわりをしっかり残した前下がりの伸ばしかけでもできるミディアムボブ
長めの前下がりをオーダーするときの3つの注意点
長めの前下がりにお願いしたのに失敗された!そんなことが起こらないようにカウンセリングの時、カットするときに実際に結べる長さを確認したり結んだりして長さを残した髪型を確認しながらカットします。3つの注意点は、切る前に予測できること、切るときの起こること、切った後になることを理解しながら長めにするか短めにするかを決めることです。
後ろが結べる長さでと伝える
肩につくかつかないかでスタイリング方法は変わります。前下がで長めにするときは「結べる長さで」とお願いすると短くきられませんよ。
結べる長さはどのくらい?
きられすぎた!なんて失敗しないために、長さを残したいときは切るときに1本結びをして結べるくらいに切ってね!と伝えましょう。
はねやすい長さでもある
パーマに抵抗のない人であれば、前下がり長めのスタイルのはねる悩みもパーマで解決できる。
長め前下がりでも重たく見えないカラーは?
前下がりは髪の量が重たく見える髪型です。毛先を軽くしすぎると質感が悪くなりパサパサになるのでカラーの色味も上手に生かすことで軽さの中に透明感を出すことができます。
透明感が出る前下がりと相性がいい暗髪カラー
黒くしたくないけど透明感を求めるなら暗髪ブルージュがおすすめ。重たく見えない透明感が出せるトレンドカラーです。
グレージュ
せっかく伸ばせる長さならブリーチなしで綺麗に伸ばしていける髪型です。
暗髪のブルーグレージュ
赤みとオレンジ味色むら3つを1回で治せるブルージュは本当に綺麗。
前下がりの長さをいかしたへアレンジ
短く切りすぎた前下がりでは難しい!結べる長さがあればできる長めの会え下がりに切ったらアレンジも楽しめる
アイロンを使った外はねアレンジ
伸ばしかけではねるなら内巻きにしないでパーマで外はねにしましょう。
結べる長さがあればくるりんぱアレンジ
トップと真ん中と下を結んでセルフ簡単アレンジです。後れ毛を残せるくらいの髪の長さがあればセルフでできます。これはスタッフが自分でしました。
少し手のこんだお呼ばれ編み込みアレンジ
前下がりボブでも肩につかなくらいなら手の込んだアレンジが全然できるので心配なし。
前下がりに関連する記事
前下がりも長い髪型短い髪型いろんな種類がある
前下がりボブは様々な種類がある?レングスで変わるおすすめの前下がりボブ特集
前下がりには種類があるので切る前に1度読んでおこう!
前下がりにする前に読んでおくと便利な記事
前下がりでパーマをかけたいとき
関連タグ
#前下がり #長め
この記事へのコメントはありません。