正しいヘアケアをして髪の毛を美しく保とう

皆さんはきちんとヘアケアをしていますか?髪の毛もしっかりとケアしてあげないと傷んできてしまって、手触りや印象を悪くしてしまいます。そのためきちんとしたケアが必要になります。今回は正しいヘアケアの方法をご紹介させていただきますので、是非参考にしてみてください。
目次
ヘアケアで美しい髪の毛へ
ヘアケアをする理由は、髪の毛を元々何もしていない状態に近づけて、しっかりと保てるようにするためです。髪の毛は一度ダメージを受けるとそこからは完璧に元の状態に戻ることはなく、ダメージを重ねていってしまいます。パサパサした髪の毛や枝毛になってしまっている髪の毛は、できるだねこのような症状になる前にしっかりとヘアケアをして対処していくことが大切です。ダメージが深刻になってしまってからケアをするよりも、ダメージを受ける前にケアを始めた方が時間もお金もかからず、しっかりとケアできるので、「あまり傷んでないから大丈夫」と手を抜かないことをおすすめします。
シャンプーのやり方
シャンプーはホームケアで髪が傷む原因の一つです。シャンプーは多くの方が毎日すると思うのですが、普段使っているシャンプーや洗い方で髪の質などを左右する重要なヘアケアです。髪の毛を洗う前はまずしっかりとすすぎましょう。2分ぐらいすすぐと汚れが半分くらい落ちてくれます。その後、毛穴にシャンプーをつまらせたりしないように、手で泡立て毛先からつけていきましょう。その後に髪の毛が擦れ合わないように、爪を立てないようにして頭皮をマッサージするように洗いシャンプーをします。最後にシャンプーの時間より1.5倍以上すすいでいきます。この後に軽く水気を取って、髪の毛にしっかりトリートメントをなじませてから洗い流します。
タオルドライ・ドライヤーのやり方
髪の毛は濡れていると、こすり合わせただけでキューティクルが剥がれ傷んでしまいます。髪を拭くときは出来るだけ擦らずに、タオルで水分を吸い取っていくように拭きましょう。髪の毛が短髪やショートの方はタオルを頭に広げてかぶせ頭皮全体をを手で軽く揉むように拭いてください。ドライヤーで乾かす時は髪の毛にしっかりと洗い流さないトリートメントをつけて、根元から中間毛先の順番に乾かしていきます。なるべくタオルドライしたらすぐ乾かし始めましょう。髪の毛を濡らしたまま放置すると頭皮で雑菌が増えてしまう原因になったり、髪は濡れている時はとても繊細になっているのですぐに乾かしましょう。
ヘアケアについての疑問
ヘアケアをするについて色んな質問を受けているので、ヘアケアに関してよくある質問をまとめてみました。髪の毛のダメージや、ヘアケアの方法にお悩みの方は是非参考にしてみてください。
Q.髪の毛は1度ダメージを受けると治らないの?
A.一度髪の毛がダメージを受けてしまうと、ダメージを受ける前の状態に完全に戻すことは難しいです。しかし、トリートメントやヘアケアをしっかりすることにより、元の髪の毛に近づけることができます。髪の毛のダメージやパサつきが気になる方は、お店で髪質改善のトリートメントを試してみることもおすすめです。
Q.シャンプーは市販のものだったら高いものがいいの?
A.一概に高いものがいい商品ということではないのですが、値段で決めるよりは髪の毛に優しいシャンプーを選ぶことをおすすめします。市販のシャンプーは洗浄力の強いものが多いため、髪の毛に必要な油分を流してしまったり、パサつきの原因になってしまいます。もちろんサロンのシャンプーがおすすめですが、市販のシャンプーでしたらアミノ酸系のシャンプーを使用するのがおすすめです。
まとめ
毎日のシャンプーや、髪の毛の乾かし方などに少し気をつけるだけで、髪の毛はケアすることができます。それでも髪の毛のダメージが気になる方は、是非一度ご相談ください。髪の毛のケアを毎日するのは少し大変かもしれませんが、しっかりとケアをすると今までの髪の毛とは違った手触りや質を保てると思いますのでしっかりとケアを行っていきましょう。
この記事へのコメントはありません。