オージュアのサロントリートメントの種類とそれぞれの効果とは?

サロントリートメントでも人気の高いオージュアですが、それぞれのトリートメントの効果をご存知でしょうか?今回はオージュアのサロントリートメントの効果を詳しくご紹介させていただきます。
目次
オージュアのサロントリートメントの種類と効果とは?
オージュアのサロントリートメントのラインは、全部で9種類あります。そのそれぞれの効果や、どんな方におすすめなのかをご紹介させていただきます。
ヘアケアシリーズ
〜一人ひとりに応えるヘアケアで美しい髪へ〜
ヘアケアシリーズはオージュアの中でも1番ベーシックなシリーズです。オージュアが初めてという方にもおすすめです。
クエンチ 〈QUENCH〉
オージュアのクエンチは、髪の毛本来の保水力に近づけ、うるおいに満ちあふれた髪の毛にしてくれる効果があります。カラーやパーマなどによってパサつきが気になる方におすすめです。
カラーやパーマをすると、髪の毛の水分を保つ機能のあるCMCのという脂質成分の脂質層の配列が乱れ、水分保持力が低下することによって髪の毛がパサついてしまいます。しかし、オージュアのクエンチには、毛髪補修成分のオリーブスクワランとモイストリキッドオイルが配合されているため、CMCの脂質層の配列を改善し、髪の毛の水分蒸散を防いでうるおいのある髪の毛へと導いてくれます。
オージュアのクエンチにはもうひとつ種類があり、クエンチ モイストという種類があります。クエンチ モイストはクエンチと同じように保湿効果がありますが、よりパサつきが気になる方におすすめです。髪の毛が太くて硬い方にはクエンチ モイストがおすすめです。逆に細くて柔らかい方は重さが出過ぎてペタっとしてしまう可能性があるので注意が必要です。
フィルメロウ〈FILLMELLOW〉
オージュアのフィルメロウは、熱で硬くなってしまった髪の毛に柔軟性を与え、内側から柔らかさのある髪の毛にしてくれる効果があります。ブローやヘアアイロンなどの熱によって、硬くなってしまったり、ゴワつきが気になる方におすすめです。
髪の毛はタンパク質でできているので、熱ダメージが加わるとゆで卵と同じように硬くなってしまいます。しかし、オージュアのフィルメロウはウレア誘導体という柔軟成分が入っているため、硬くなってしまったタンパク質に働きかけ、髪の毛の柔軟性を高めてくれます。
アクアヴィア〈AQUAVEER〉
オージュアのアクアヴィアは、髪の毛の水分を均一にして、くせやうねりを整えてくれる効果があります。くせによるうねりで髪の毛がまとまりにくい方におすすめです。
日本人の70%がくせ毛と言われていますが、くせ毛により髪の毛がまとまりにくい原因は、髪の毛の内部のSS結合に偏りが存在することで水分バランスに偏りができているからです。しかし、オージュアのアクアヴィアは保湿成分のTPGと、柔軟成分のアルカンオイルが配合されているため、髪の毛の内部の水分バランスを均一に整えて、まとまりやすい髪の毛にしてくれます。
スムース〈SMOOTH〉
オージュアのスムースは、髪の毛一本一本のキューティクルを整えて、さらさらの指通りの髪の毛にしてくれる効果があります。髪の毛が細くて絡まりやすい方におすすめです。
髪の毛が絡まりやすくなる原因は、ダメージによってキューティクルが浮き上がってしまうことによって、髪の毛同士がマジックテープのように絡まり合ってしまうことが原因です。しかし、オージュアのスムースは、スムースリペアオイルというキューティクル疑似形成成分が配合されているため、キューティクルの表面に滑りが良い被膜を作り、サラサラの指通りの良い髪の毛へと導いてくれます。
エイジングヘアケアシリーズ
〜年齢にともなう変化をサポートして美しい髪へ〜
エイジングヘアケアシリーズは年齢を重ねるにつれて出てくるお悩みを解消することのできるシリーズです。大人の髪の毛を綺麗に導いてくれるエイジングヘアケアとしておすすめです。
タイムサージ〈TIMESURGE〉
オージュアのタイムサージとは、内側からみずみずしさとしなやかさに満ちた、まとまりのある髪を保つ効果があります。年齢とともに髪の毛がまとまりづらくなりだした方におすすめです。
髪の毛を構成しているタンパク質には2種類あり、親水性タンパク質と疎水性タンパク質があります。新水性タンパク質は水分を保持しやすいタンパク質で、疎水性タンパク質は水分を保持しにくく、乾燥しやすいタンパク質です。基本的には新水性タンパク質の割合の方が多いのですが、年齢を重ねるにつれて疎水性タンパク質の割合が増えていきます。そうすると髪の毛が乾燥しやすく、パサパサとまとまりにくい質感になってしまいます。しかし、オージュアのタイムサージは保湿成分のビタミンB6が配合されているため、髪の毛の内部まで浸透して水分保持力を向上させてくれます。
エクイアル〈EQUIAL〉
オージュアのエクイアルは、根本は軽やかに弾力があり、毛先はしなやかにまとまりのあるシルエットへと導いてくれる効果があります。年齢とともに根元の立ち上がりの弱さと、毛先のまとまりが気になりだした方におすすめです。
健康な毛髪内部にはタンパク質が詰まっており二重構造になっていますが、年齢を重ねるにつれて二重構造が不均一に崩れていきます。しかし、オージュアのエクイアルはCMADKというケラチンと、浸透補助成分のカミツレエキスとタンニン酸が含まれているため、毛髪内部の二重構造をしっかりとケアしてくれます。
イミュライズ〈IMMURISE〉
オージュアのイミュライズは、毛髪強度をケアしてダメージに負けない健康的な美しさを手に入れる効果があります。年齢とともにカラーやパーマのダメージが気になりだした方におすすめです。
年齢とともに毛髪内部のタンパク質同士をつなぐSS結合という結合が減少していってしまい、毛髪内部のタンパク質がスカスカな状態になってしまいます。そうすると、カラーやパーマからのダメージを受けやすくなり、切れ毛や枝毛などの原因になってしまいます。しかし、オージュアのイミュライズはCMADKというケラチンと、浸透補助成分のロイシンというアミノ酸が配合されているため、しっかりと浸透して髪の毛の内部のSS結合を補って、カラーやパーマによるダメージを抑えてくれます。
エターナルステージシリーズ
〜いつまでも髪の美しさを育みたいという気持ちに寄り添う〜
最新のオージュアのシリーズで、ミルボンの最高傑作です。年齢とともに増える悩みが気になる方や、いつまでも綺麗な髪の毛でいたいという方におすすめです。
ディオーラム〈DIORUM〉
オージュアのディオーラムは、髪の毛にみずみずしさ、弾力感、ツヤを与えてくれる効果があります。今までケアしても物足りずハリツヤがないと感じる方におすすめです。
年齢と共に髪の毛の内部にあるマトリックスタンパク質が失われて、毛髪内部が乱れた状態になっていきます。しかし、オージュアのディオーラムは、MX-CMADKというマトリックスタンパク質由来のケラチンが配合されているため、毛髪内部の乱れを整えて美しい髪の毛へと導いてくれます。今までのケアで改善されなかった方でも効果を実感することができると思います。
まとめ
今回は、オージュアのサロントリートメントのそれぞれの効果についてご紹介させていただきました。オージュアは種類も多いので、実際どのトリートメントが合っているのかわからないという方も多いと思いますが、お客さまひとりひとりの髪質やお悩みに合わせてお選びさせていただきますのでご安心ください。ご予約、ご相談などご気軽にお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。